日本一のクラムチャウダーが食べられる、
居酒屋とラーメン屋が融合したお店
JR船橋駅南口から徒歩5分、本町通り沿いにある「ラーメン963(くろさん)」。赤い看板が目印です。
こちらのオーナーは「くろさん」こと、黒川裕士さん。ラーメンが大好きで、自分のお店を持つことを夢見ていたと話します。
もともとは東京生まれですが、船橋へ転勤になったことをきっかけに、「一次会から締めまで同じ場所でゆっくり過ごせるお店」というコンセプトで、2009年7月にこの船橋でオープンさせたそうです。
店内は、カウンター席もあるので1人でも気軽に立ち寄りやすくなっています。テーブル席ももちろんあるので、家族やグループでも利用しやすいですね。
2階にもテーブル席と個室のお席があり、貸切も可能とのことでした。
個室にはかわいい貝がらのようなソファがあり、ゆったりとくつろげそうです♪
さて、黒川さんは開店から3年後、船橋名産の「ホンビノス貝」を使った料理の提供をスタートして、地元食材の普及に努めてきたそうです。
こちらが「ホンビノス貝」。大きいですね! 日本のクラムチャウダーといえば、あさりを使用しているのですが、本場アメリカでは「ホンビノス貝」を使っているんですって。そこで、黒川さんも船橋の名産ホンビノス貝を使って、本場アメリカのクラムチャウダーを目指し試行錯誤を重ねたそうです。
2019年、2020年に船橋で開催された「クラムチャウダー選手権」。黒川さんはこの選手権に挑戦しました。濃厚でコクのある味が認められて、なんと優勝2連覇を達成!さらに本場アメリカで開催されたクラムチャウダー大会でも優勝を勝ち取り、「日本一のクラムチャウダー」が誕生しました。
その「日本一のクラムチャウダー」(780円)がこちら!!
具だくさんのクラムチャウダーにホイップがのって、見た目が上品! 「ホイップを混ぜてお召し上がりください」とのこと。
濃厚なホンビノスの出汁がたっぷり詰まって、クリーミーでとてもおいしいです。地元の名産を使用しているので、ご当地グルメを味わえるのもうれしい♪
クラムチャウダーの他にもホンビノス貝を使用した「ホンビノスラーメン」(1,100円)も大人気だそうです。
しっかりと味のついたスープに、麺は細麺で、さっぱりとした水菜がトッピングされてバランスの整ったラーメンになっています。名産のホンビノス貝が6個も入っていました!!
1杯食べて、まだまだ食べれる! と思ったあなた! こちらのメニューをご覧ください!!
なんと居酒屋と融合したお店ですので、たくさんのメニューがあるんです♪
ランキングもあるので、とてもわかりやすいですね。
これだけのメニューがあったら、いろいろ食べたくなってもうここから動けないですね♪ ドリンクメニューもビール、ハイボール、サワー、焼酎、ワインなど一通りそろっています。
そして同店系列店としてパクチーを使った料理を提供している「MAE963」もご紹介! 京成船橋駅のすぐ前にあるので「MAE(前)963」です。アジアンな感じで、また違った雰囲気が楽しめますよ♪
もちろんこちらでも、日本一のクラムチャウダーを食べることができます!!
かわいいカップに入って、でてきました♪ おしゃれ~!
「パクチーのポテサラ」や「空心菜炒め」などすぐに出てくる「スピードメニュー」からお腹いっぱいになれるメニューまで、こちらも豊富にそろっています。
店長さんも店員さんもとてもフレンドリーな方たちばかりで、とっても過ごしやすいですよ!
1件でおつまみから締めまで楽しめる「ラーメン963」、「MAE963」へぜひぜひ足を運んでみてください!!
〇詳細情報
名称 | ラーメン963 |
所在地 | 船橋市本町2-27-20 |
アクセス | 京成線船橋駅から徒歩約4分 JR船橋駅から徒歩約5分 |
TEL | 047-498-9006 |
営業時間 | 18:00~翌4:00(L.O. 3:00) |
定休日 | 水曜日 |
詳細情報
名称 | MAE963 |
所在地 | 船橋市本町1-8-29 FSビル4階 |
アクセス | 京成線船橋駅から徒歩約1分 |
TEL | 047-404-9496 |
営業時間 | 17:00〜翌2:00(L.O. 1:00) |
定休日 | 火曜日 |
この記事を書いた人
最新の記事
- 食べる2025年1月7日ドトールコーヒーショップ 船橋駅南口店
- 食べる2024年12月14日馬肉専門大衆居酒屋 船橋 馬喰ろう
- 食べる2024年12月14日焼き鳥・肉刺し すみか 船橋店
- 食べる2024年12月14日ラーメン963