地域の飲食店とコラボして
こども食堂も月1開催!
船橋駅から徒歩5分ほど、居酒屋などが立ち並ぶ「仲通り」に2024年6月にオープンした「焼き鳥・肉刺し すみか 船橋店」。仲通りと言えば、ごちゃごちゃっとした雰囲気が特徴ですが、その通りの中に、黒を基調としたスタイリッシュな建物が突如現れるので、「ここは?」と気になっている人も多いお店ではないでしょうか。
建物にはこんな部分もあって、すでに何か「こだわり」を感じます。
店内に入ってみると…、まず目に入るのがこの空間。天井が高く、開放感ある雰囲気の中、店員さんが元気いっぱいに出迎えてくださいます。
入口付近にはカウンター席があり、さらに奥へ進むとテーブル席が。
席をつなげて大人数利用ができるだけでなく、各テーブルとの間をロールスクリーンで仕切ることもできるので、この(↓)のように半個室のような雰囲気にもなるんです。
さて、気になるメニューですが、看板メニューはなんといっても「焼き鳥」!
外はカリッと、鶏肉はふっくらジューシーな焼き上がり。店内で1本1本串打ちし、備長炭でじっくりと焼き上げています。こちら(↓)、厨房で焼き鳥を焼き上げている店長・廣田建さん。
さらに、もうひとつの看板メニューが「肉刺し」。低温調理された肉刺しは、「ひれ刺し」「鶏レバー刺し」などのほか「チレ刺し」(いずれも539円)など、ちょっと珍しいものもそろっています。
左奥が「ヒレ刺し」、右が「チレ」というホルモン刺し。「チレ刺し」は初めていただきましたが、臭みもなく、どちらも低温調理されて程よい柔らかさでおいしい~!
ドリンクメニューも充実していて、ハイボール、サワー、ホッピー、ビールなどのほか、オリジナルで作っている果実酒もあります。なかでも驚いたのが「すみっかハイボール」。こちらのお値段、なんと190円(税込209円)!(写真左)
「気軽に楽しんでもらいたい」という思いから、このお値段での提供なのだとか。和モダンな雰囲気でおいしい鶏肉料理をいただきながら、お財布に優しい「すみっかハイボール」をいただくのは、まさに至福の時間!です。
ちなみに、店内は「電子タバコOK」としているため子どもの入店はNGとのこと。通常営業時は大人しか入れないのですが…
こちらの張り紙コーナーをよく見ると「こども食堂 in すみか」の文字。月に1回、お店で「こども食堂」を開催しているんですって!
取材に伺ったのはちょうどクリスマス前だったのですが、こんな張り紙も。
こども食堂開催時は、店内に子どもたちがたくさん集まるのだそうです。その数、100人は余裕で超えるのだとか。すごい人気ですね!
チラシの下の部分に協賛・協力店の記載がありますが、船橋駅周辺の飲食店を経営している会社の名前が…! 近くの飲食店経営者さんたちも協力して開催されているのも素敵です。
開催の経緯については、同店の経営会社「テレマティックシステムズ」の代表であり、子育て中のパパでもある尾島康仁さんの思いがきっかけなのだそう。同社は船橋市や市川市を中心に、千葉県内で「牛角」「かまどか」などの飲食店フランチャイズチェーン店を複数運営している会社。しかし、そうしたフランチャイズ店舗ではさまざまな制約があって、こども食堂の実現が難しく、今回、同店を独自ブランド店として開店したことで、同じくパパさんでもある店長・廣田さんやスタッフの協力を得て開催できることになったのだとか。いろんな人たちの思いが詰まった「こども食堂」なんですね。
和モダンな店内の一画にはこんなコーナーも。廣田さんは大の「週刊少年ジャンプ」好きだそうで。廣田さんのお気に入りコレクションが各所に飾られています。
おしゃれなだけでなく、店内のちょっとしたところに廣田さんの遊び心が散りばめられているのも、同店の魅力ではないでしょうか。
詳細情報
名称 | 焼き鳥・肉刺し すみか 船橋店 |
所在地 | 船橋市本町4-39-14 |
アクセス | JR船橋駅から徒歩5分 |
TEL | 047-406-5330 |
営業時間 | 15:00~23:30 (料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 23:00) |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | ホームページはこちら |
この記事を書いた人
最新の記事
- 食べる2025年1月7日ドトールコーヒーショップ 船橋駅南口店
- 食べる2024年12月14日馬肉専門大衆居酒屋 船橋 馬喰ろう
- 食べる2024年12月14日焼き鳥・肉刺し すみか 船橋店
- 食べる2024年12月14日ラーメン963